▲
by bistrocozy
| 2009-03-31 11:53
▲
by bistrocozy
| 2009-03-31 11:47
今週は、木曜日からお休みをいただくため、明日、明後日だけですが・・・
*サーモンのポテトつけ焼き 南仏野菜添え
*SPF豚肉の煮込みブロッコリーソース
*牛肉、トマト、キノコ入りサワークリーム煮
*あつあつ煮込みハンバーグ
サーモンにのっかてる芋達は、ガレットといい定番のスタイルです。
そして、サーモンの下に広がるラタトゥユがよく合う。
僕の好きな一品です。
*サーモンのポテトつけ焼き 南仏野菜添え
*SPF豚肉の煮込みブロッコリーソース
*牛肉、トマト、キノコ入りサワークリーム煮
*あつあつ煮込みハンバーグ
サーモンにのっかてる芋達は、ガレットといい定番のスタイルです。
そして、サーモンの下に広がるラタトゥユがよく合う。
僕の好きな一品です。
■
[PR]
▲
by bistrocozy
| 2009-03-31 00:06
ど~もコージーです。
めずらしいひげだらが入荷しました。 しかも刺身OKです。
なもんで、本日のカルパッチョ 昆布締めひげだらと菜の花カルパッチョ、グリーンパッパーソース です。
材料
ひげだら
菜の花
アスパラ
トマト
アンディーブ
昆布
ソース
レモン汁
オリーブオイル
グリーンペッパー
エシャロット
塩
万能ねぎ 小口切り
作り方
菜の花、アスパラはボイルして、菜の花は昆布締めにしておきます。
(菜の花、昆布締めにしておくと美味しいですよ)
ひげだらも、皮をひいて骨を抜いて、昆布締めにしておきます。
トマトはくし切り、アンディーブははがして縦に半分。
ソースは、グリーンペッパー、エシャロットをみじん切りにして、ボールですべてをあわせる。
ひげだらを薄く切って、あとはカッコよく盛り付けて、ソースをかけます。
グリーンペッパー、が成長すると、ホワイトペッパー、で、次にブラックペッパーになります。
んで、ピンクペッパーは胡椒ではなくて、ばらの実です。
ちょい雑学でした。

めずらしいひげだらが入荷しました。 しかも刺身OKです。
なもんで、本日のカルパッチョ 昆布締めひげだらと菜の花カルパッチョ、グリーンパッパーソース です。
材料
ひげだら
菜の花
アスパラ
トマト
アンディーブ
昆布
ソース
レモン汁
オリーブオイル
グリーンペッパー
エシャロット
塩
万能ねぎ 小口切り
作り方
菜の花、アスパラはボイルして、菜の花は昆布締めにしておきます。
(菜の花、昆布締めにしておくと美味しいですよ)
ひげだらも、皮をひいて骨を抜いて、昆布締めにしておきます。
トマトはくし切り、アンディーブははがして縦に半分。
ソースは、グリーンペッパー、エシャロットをみじん切りにして、ボールですべてをあわせる。
ひげだらを薄く切って、あとはカッコよく盛り付けて、ソースをかけます。
グリーンペッパー、が成長すると、ホワイトペッパー、で、次にブラックペッパーになります。
んで、ピンクペッパーは胡椒ではなくて、ばらの実です。
ちょい雑学でした。

■
[PR]
▲
by bistrocozy
| 2009-03-28 09:00
| レシピ
こんにちわ。
先日、またまたワイン会に行ってまいりました。
なかなか、コストパフォーマンスの良い品が揃っており、今回は春という事で桜色のワインを仕入れることにしました!
春の訪れを感じさせる、ほんわかとしたワインです。
もうすぐ、皆様の前に姿を見せます。お楽しみに~!
先日、またまたワイン会に行ってまいりました。
なかなか、コストパフォーマンスの良い品が揃っており、今回は春という事で桜色のワインを仕入れることにしました!
春の訪れを感じさせる、ほんわかとしたワインです。
もうすぐ、皆様の前に姿を見せます。お楽しみに~!
■
[PR]
▲
by bistrocozy
| 2009-03-26 23:55
ど~もコージーです。
昨日のWBC見ました? 視聴率いいとき45%ぐらいいってたみたいで。
そりゃ、ランチ人こないわけだ。
二人に一人位はテレビみてんだもん。
ま、そういっても僕も気になってたしね。
しょうがないか。
昨日のWBC見ました? 視聴率いいとき45%ぐらいいってたみたいで。
そりゃ、ランチ人こないわけだ。
二人に一人位はテレビみてんだもん。
ま、そういっても僕も気になってたしね。
しょうがないか。
■
[PR]
▲
by bistrocozy
| 2009-03-26 01:50
| 日々つれづれ
*あなごのあられ揚げ さっぱり野菜ソース
*旬野菜の豚肉巻き焼き ブラックビーンズソース
*地鶏のフランス風カレー
<デザート>
コーヒー風味のブランマンジェ
特にあなごのあられ揚げは、アナゴのプリプリ感とあられのサクサク感が絶妙!
お試しあれ!!
*旬野菜の豚肉巻き焼き ブラックビーンズソース
*地鶏のフランス風カレー
<デザート>
コーヒー風味のブランマンジェ
特にあなごのあられ揚げは、アナゴのプリプリ感とあられのサクサク感が絶妙!
お試しあれ!!
■
[PR]
▲
by bistrocozy
| 2009-03-23 23:42
どうも~!
ボヤッキィ~事、スッタフ1号で~す。
桜のつぼみもはちきれんばかりと、いよいよ春の訪れを感じる今日このごろであります!
私事ですが、先日ワインバーに行ってワインをがぶ飲みしてまいりました。
や~、お店で飲むワインってそんなに安くないですよね~!
¥3500~¥5000は安いレベルとして普通ですよね~!?
まぁ、当たり前だと思って¥4000位は払います・・・・しかし、うちは安い!とつくづく感じました。
たいていのお店が¥4000前後で出してるラインナップが、うちでは、¥2200~あるんですよ!!
正直、¥2000代でこんだけクオリティの高いワイン飲める店は、そうは無いと思います。
色々と、お酒の多い次期だと思います。
今、流行りのワインで盛り上がっちゃいましょう!!!
ボヤッキィ~事、スッタフ1号で~す。
桜のつぼみもはちきれんばかりと、いよいよ春の訪れを感じる今日このごろであります!
私事ですが、先日ワインバーに行ってワインをがぶ飲みしてまいりました。
や~、お店で飲むワインってそんなに安くないですよね~!
¥3500~¥5000は安いレベルとして普通ですよね~!?
まぁ、当たり前だと思って¥4000位は払います・・・・しかし、うちは安い!とつくづく感じました。
たいていのお店が¥4000前後で出してるラインナップが、うちでは、¥2200~あるんですよ!!
正直、¥2000代でこんだけクオリティの高いワイン飲める店は、そうは無いと思います。
色々と、お酒の多い次期だと思います。
今、流行りのワインで盛り上がっちゃいましょう!!!
■
[PR]
▲
by bistrocozy
| 2009-03-21 01:43